L40(200)A-EX-50 サーマルセンサー | エキシマレーザー 中出力レーザー測定 100mW-150W 100mJ-200J | パワーセンサー – レーザー計測のオフィールジャパン

L40(200)A-EX-50

7Z02795
概要: 

L40(200)A-EX-50はエキシマレーザー測定用サーマルセンサー。有効口径50mm、測定パワーレンジ100mW-150W、35W(連続) 、150W(断続) 。測定エネルギーレンジ100mJ-200J、高耐久、最大エネルギー密度0.5J/cm2、測定波長範囲0.15 - 0.7um及び10.6um。 センサーのケーブル長は 1.5 mでご用意があります。

仕様

  • EX型
  • Ø50mm
  • 0.15-0.7µm, 10.6µm
  • 300mW-200W
  • 100mJ-200J
  • 90 L x 90 W x 33 D (mm)
  • 200J
  • 1.5kW/cm²
  • 2.5 s
  • 0.5J/cm²
  • 12J/cm²
  • 200W
  • CE, UKCA, 中国RoHS
センサのモデル選択には、センサファインダが便利です。
または弊社までお気軽にお問合せください。

FAQ

オフィール社のエキシマレーザ出力測定用EXタイプのセンサでCO2レーザの出力測定もできますか?

オフィール社のエキシマレーザ出力測定用EXタイプのセンサでCO2レーザの出力測定も可能です。TEAレーザに対して高い耐久密度となっています。波長10.6umでは校正していません。ご不明点はご相談ください。

Was this FAQ helpful to you? yes no
閉じる

パワーセンサの校正精度をどのように理解したらいいか教えてください。

オフィールにおける校正精度は通常、標準偏差で2σでのものです。つまり、精度が +/-3%と記載されている場合、センサの95.4% のものはこの範囲に入り、99.7% のものは+/-4% の範囲に入ることを示します。校正精度については、別途お問合せください。参考: https://www.ophiropt.com/laser-measurement-instruments/laser-power-energy-meters/tutorial/calibration-procedure

Was this FAQ helpful to you? yes no
閉じる

サーマルセンサは、断続的にはどのくらいのパワーまで測定できますか?

センサのモデルによりますが、30(150)AやL40(150)Aは、断続的に150W程度測定することができます。

Was this FAQ helpful to you? yes no
閉じる

カタログやセンサファインダで最適なセンサを選択すると、ダメージスレッショルドに対してギリギリ仕様範囲内のセンサが選択されました。このセンセを選択したので良いのでしょうか?

ダメージスレッショルドに対してギリギリ仕様範囲内のセンサは推奨いたしません。ダメージスレッショルドは単純な数値ではなく、様々な要素に依存するからです。ウェブサイトのセンサファインダで検索する場合には、50%以下でのダメージスレッショルドでご検討ください。モデル選定にお困りの場合は、弊社 レーザ計測機器部 info@ophirjapan.co.jpまでお問合せください。

Was this FAQ helpful to you? yes no
閉じる

ダメージスレッショルドは、パワーレベルに依存しますか?

サーマルセンサのダメージスレッショルドは、パワー密度だけでなく、出力レベルに依存します。センサディスク自体が、ハイパワーが入射されると、より熱を吸収するからです。例えば、オフィール社のBB型コーティングを採用したセンサの場合、10W入射の場合は50kW/cm²ですが、300W入射の場合は10kW/cm²となります。オフィール社のダメージスレッショルドは、特定のセンサに対して最大パワーを入射した場合の値とされています。他の製造メーカのほとんどは、ここまでは行われていません。仕様を比較する場合、カタログ数値だけの比較ではなく、このような背景も考慮してください。

Was this FAQ helpful to you? yes no
閉じる

計測器は校正を受ける必要がありますか。ある場合、校正を受ける頻度をお知らせください。

特に指定がない限り、オフィールのセンサー及びディスプレイは購入日から18か月以内に初回の校正を受けて頂く事をお勧め致します。その後は年次定期校正を受けて頂く事を推奨致します。

Was this FAQ helpful to you? yes no
閉じる

動画

FAQ:サーマルセンサによる低出力、中出力、高出力レーザパワー測定 FAQ:サーマルセンサによる低出力、中出力、高出力レーザパワー測定
FAQ: レーザパワーセンサ FAQ: レーザパワーセンサ FAQ: レーザパワーセンサ

レーザパワーセンサの種類の説明などベーシック編。

オフィール社パワーメータの校正精度 オフィール社パワーメータの校正精度 オフィール社パワーメータの校正精度

測定精度の不確かさに影響する様々な要因について(オフィール社CTO、Dr.Ephraim Greenfield)

レーザ入射角度依存 レーザ入射角度依存 レーザ入射角度依存

センサにレーザが入射される際の、入射角度依存についての簡単な説明動画です。

この動画では、低出力、中出力、高出力レーザパワー測定に最適なサーマルセンサの基本的な選択方法をご紹介します。

チュートリアル&ブログ

チュートリアル

レーザパワーセンサ概要

異なる材料の2本の金属線を接続して1つの回路(熱電対)をつくり、ふたつの接点に温度差を与えると、回路に電力が発生するという現象がおきます。   パワーメータのサーモパイルはいくつもの熱電対が図のように連続して接続され、同心円状に配置してあります。レーザ光をセンサディスクの中心部に照射すると光は吸収され熱へと変換されます。この熱はディスクの外周方向に放射状に放熱されます。このとき内周部(温点)と外周部(冷点)に温度差を生じ電力を発生します。各熱電対からは温点と冷点の差分が信号として出力され、連続して接続している各熱電対からの信号を積算して電位差(熱起電力)の形で検出します。温点と冷点の差分を見ておりますので周囲環境温度が変化しても(急激は不可)、温点と冷点に温度差が生じることがなく熱起電力が発生しません。  詳細を見る

サーマルセンサの損傷理由と仕様許容範囲

正しくご使用いただければ、修理せずに何年もご利用いただくことが可能で、実際10年以上もトラブルなく使用されているユーザもいらっしゃいます。長寿命で高信頼性というオフィール社の製品の特長を享受いただくために、サーマルセンサの正しい使用方法とメインテナンスのための参考資料としてご利用ください。ご不明点は、販売代理店または株式会社オフィールジャパンまでお問合せください。  詳細を見る

レーザパワーセンサ/エネルギセンサの正しい選択方法

レーザパワーセンサ/エネルギセンサの選定にお困りの方は、販売店または弊社までお問合せください。パワー/エネルギメータの選択は簡単に見えますが、必要なパワー/エネルギレンジだけで選択するわけではなく、他の重要なレーザ要素も考慮します。選定を誤ると正確な測定が出来ず、センサにも損傷を与える可能性も生じます。 動画を見る  詳細を見る

193nmのパワー測定で注意することは?

193nmエキシマレーザには、測定に特別な注意が必要です。放射光は大気や大気中の水蒸気で吸収されますので、1cmで1%の強度変化が起こります。  詳細を見る

パワーセンサに対する入射ビーム径はどのくらいにしたら良いでしょうか?

有効口径全域においてレーザ出力の感度があります。つまりセンサ表面の内側50%(有効口径の約70%)は、均一性が+/-2%とされています。センサ端の感度は若干低くなりますが、一般的に口径全体における感度は+/-2%以下です。  詳細を見る

レーザ出力測定時の環境条件

レーザパワーメータの性能を最大限に使用するために、ご使用時の環境条件(環境温度、湿度など)についてまとめました。  詳細を見る

アクセサリ

上記のセンサに対応するアクセサリを各種ご用意しています。
  • 3mケーブル

    3mケーブル

    7E01122A

    標準ケーブル1.5mから3mケーブルに変更可能。(お見積りをご依頼の際にお問合せください。)

  • 5mケーブル

    5mケーブル

    7E01122B

    標準ケーブル1.5mから5mケーブルに変更可能。(お見積りをご依頼の際にお問合せください。)

  • 10mケーブル

    10mケーブル

    7E01122C

    標準ケーブル1.5mから10mケーブルに変更可能。(お見積りをご依頼の際にお問合せください。)

  • 12mケーブル

    12mケーブル

    7E01122D

    標準ケーブル1.5mから12mケーブルに変更可能。(お見積りをご依頼の際にお問合せください。)

  • SH to BNC Adapter

    アナログ出力変換用コネクター(センサーに接続、電圧測定用BNC変換コネクター)